スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年07月14日
アクセス
『はまセン飛騨高山の湯』へは、お車でお越し頂くのが最も便利です。
ナビで「宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田56」へ向かってください。
南三陸町仮庁舎の下の段に「はまセン飛騨高山の湯」があります。
〇自家用車でお越し頂く場合
①「東北自動車道」から「仙台北部道路」を経由して、「三陸自動車道」終点の「登米東和IC」でおりた信号を右折します。
ここを右折。
約6キロで「新水境トンネル」を通り、南三陸町に入ります。
②南三陸町で国道45号線に入ります。
インターで右折してから約15キロで、右手に「南三陸町防災庁舎」が見えてきます。
防災庁舎の直ぐ先の交差点(信号無し・右手の光景は下の写真)を左折して、国道45号線に入ります。
③国道45号線を2.4キロ北上すると、ベイサイドアリーナへ入る信号があります。
「はまセン飛騨高山の湯」はここを右折します。
(「はまセン&浜区避難所」はまっすぐです。)
④ベイサイドアリーナを右手に見ながらまっすぐ進みます。
⑤信号から約1.3キロで『はまセン飛騨高山の湯』に到着。
※ここから先は、「はまセン&浜区避難所」へのアクセスです。
『はまセン』③ 国道45号線を約17キロ北上すると『はまセン』に到着
国道45号線に入ってから約16キロで気仙沼市に入ります。
気仙沼市の看板から約600mで農道橋をくぐり…
農道橋の直ぐ先に「浜区避難所」の入口があります。
『はまセン』はこの左上。
ナビで「宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田56」へ向かってください。
南三陸町仮庁舎の下の段に「はまセン飛騨高山の湯」があります。
〇自家用車でお越し頂く場合
①「東北自動車道」から「仙台北部道路」を経由して、「三陸自動車道」終点の「登米東和IC」でおりた信号を右折します。
ここを右折。
約6キロで「新水境トンネル」を通り、南三陸町に入ります。
②南三陸町で国道45号線に入ります。
インターで右折してから約15キロで、右手に「南三陸町防災庁舎」が見えてきます。
防災庁舎の直ぐ先の交差点(信号無し・右手の光景は下の写真)を左折して、国道45号線に入ります。
③国道45号線を2.4キロ北上すると、ベイサイドアリーナへ入る信号があります。
「はまセン飛騨高山の湯」はここを右折します。
(「はまセン&浜区避難所」はまっすぐです。)
④ベイサイドアリーナを右手に見ながらまっすぐ進みます。
⑤信号から約1.3キロで『はまセン飛騨高山の湯』に到着。
※ここから先は、「はまセン&浜区避難所」へのアクセスです。
『はまセン』③ 国道45号線を約17キロ北上すると『はまセン』に到着
国道45号線に入ってから約16キロで気仙沼市に入ります。
気仙沼市の看板から約600mで農道橋をくぐり…
農道橋の直ぐ先に「浜区避難所」の入口があります。
『はまセン』はこの左上。
2011年05月30日
災害派遣等従事車両証明書
高速道路を通行する際の災害派遣等従事車両証明書(従事車両は高速料が無料となります)については、お地元の各市町村または都道府県で申請をしてください。
(自己責任でお願いします)
ボランティアが不足しているため、
必要な場合は「支援要請メール」を送らせて頂きます。
支援活動に参加する日程、お名前、住所を記入し、「支援要請メール希望」と書いて「お問合せ」からメールをお送りください。
(通常電話回線が繫がっていないためファックスはできません)
ご不明な点は、090-8862-7999(カワカミ)までお尋ねください。
(自己責任でお願いします)
ボランティアが不足しているため、
必要な場合は「支援要請メール」を送らせて頂きます。
支援活動に参加する日程、お名前、住所を記入し、「支援要請メール希望」と書いて「お問合せ」からメールをお送りください。
(通常電話回線が繫がっていないためファックスはできません)
ご不明な点は、090-8862-7999(カワカミ)までお尋ねください。
2011年05月20日
『はまセン』への相乗り
『はまセン』で活動してくださったボランティアさんによる「あいのりサイト」ができました。
被災地ボランティアの相乗りに特化した、
インターネット掲示板(mixiのコミュニティ)です。
「被災地でのボランティア活動をしたいが、交通手段がない。」
「ボランティア活動先から帰宅したいが、交通手段がない。」
⇒乗せてください
「車で行くが、空席がもったいない&交通費を安くあげたい。」
⇒席空いてます
交通費が安くなる分、回数を増やせたり、義援金に回せたり。
人数が増える分、作業の成果が上がったり。
同じ小さな島の隣人同士、復興の力に。
詳細は こちら(mixiあいのり) をクリックしてください。
携帯の場合はQRコードを読み取りください。
MixiのIDをお持ちでない方は、下記までお問い合わせください。
【ボランティア】震災あいのり sknj-stream@docomo.ne.jp(高瀬)
被災地ボランティアの相乗りに特化した、
インターネット掲示板(mixiのコミュニティ)です。
「被災地でのボランティア活動をしたいが、交通手段がない。」
「ボランティア活動先から帰宅したいが、交通手段がない。」
⇒乗せてください
「車で行くが、空席がもったいない&交通費を安くあげたい。」
⇒席空いてます
交通費が安くなる分、回数を増やせたり、義援金に回せたり。
人数が増える分、作業の成果が上がったり。
同じ小さな島の隣人同士、復興の力に。
詳細は こちら(mixiあいのり) をクリックしてください。
携帯の場合はQRコードを読み取りください。
MixiのIDをお持ちでない方は、下記までお問い合わせください。
【ボランティア】震災あいのり sknj-stream@docomo.ne.jp(高瀬)
2011年04月19日
ボランティア保険
『はまセン』へお越しになる前日までに、地元の社会福祉協議会で、
ボランティア保険(天災タイプ)
に加入してから現地へ向かってください。
前日までに登録することで、往路から保険対象となります。
『はまセン』におけるケガ・事故に対しては、「ボランティア保険の範囲内の補償」「自己責任」とさせて頂きますので、ご理解賜りますよう宜しくお願いします。
ボランティア保険(天災タイプ)
に加入してから現地へ向かってください。
前日までに登録することで、往路から保険対象となります。
『はまセン』におけるケガ・事故に対しては、「ボランティア保険の範囲内の補償」「自己責任」とさせて頂きますので、ご理解賜りますよう宜しくお願いします。